心に土足でおじゃましまっす!

アスペルガーの二次障害対策と強迫性障害(OCD)の改善を模索する日々を綴った、双方向ブログです。 似たような問題を抱える方々の参考になるような情報提供を目指します!

説明に色情報が多すぎて混乱する

f:id:hirozacchi:20190106162849p:plain

ザッチの説明はとにかく色情報が多くてヒロはいつも混乱しています。

「その黄色いタオル取って~」

のように、いくつかあるタオルの中から色情報だけで指定します。しかし、そこには黄色っぽいタオルが沢山あります。薄いオレンジなども黄色と言えば黄色っぽいのです。

 

【信号機の色】という記事でも書きましたが、ヒロは自分の色彩感覚に自信がありません。信号機の時は自分が正しかったと思っていますが、それでもトラウマは根深く残っているのです。 

 

 

そこで、ザッチと色彩感覚を測るテストをしてみたことがあります。すると、やはりザッチの方が成績が良かったのです。男性と女性の差なのか、その理由まではわかりませんが、とにかくザッチはヒロよりも多くの色を見分けているようです。その為、説明に色を使うのだそうです。

 

それに対して、ヒロは色よりも位置情報や柄や名称で示して欲しいと思っています。

もし、タオルに柄が描いてあれば柄情報(花柄とか猫の絵とか)、もし柄が無ければ一番左とか一番右とか、言い方はいくらでもあると思います。

様々な事をヒロに合わせてくれているザッチですが、色情報での説明だけはなかなかやめてもらえません。何度も色情報で説明する事はやめて欲しいと言っているのですが、体に染みついた癖なのか、頻繁に出てきます。

 

その為、ヒロも慣れようと思い、どのタオルが何色と表現するのかをそれぞれ聞いてみました。たくさんの情報をいっぺんに覚えるのは大変なので、2つほど教わって、それを覚えようと思いました。

ところが、ある日黄色と教わったタオルをオレンジと表現したのです。ヒロ、プチパニックです。黄色とオレンジは確かに似ていますが、文字は全く似ていません。ヒロは色ではなく柄や質感を捉えて、それを ” 黄色いタオル ” という名前として認識させたのでそのタオルが黄色かオレンジ色かは問題ではありません。

 

日によって一定しないのなら、ザッチの色彩感覚も信用しきれません。それなら尚更、色情報で説明しなければ分かりやすいのにと思うヒロなのでした。

 

f:id:hirozacchi:20190108164118p:plain

f:id:hirozacchi:20190106162903p:plain

私の説明に色情報が多いという指摘は、ヒロさん以外の人に今までされたことはありませんでした。なので、それまで色情報という要素について意識的に考える事すらありませんでした。もちろん色情報のせいで誤解やトラブルが生じたという事も、過去には無かったように思います。

 

よく大阪の人は、道案内を説明する時に、
「あそこの角をキュッと曲がった後にな、バーッと行ってから、チョイチョイと渡った所に、デーンってあるで!」

と、曖昧な表現をするとテレビでも言われますが、その類の話なのかもしれません。
この表現は確かに抽象的で人によっては分かりにくいかと思いますが、私はニュアンスが伝わりやすくて好ましいと思います。具体的な周辺の建物名が必要な場合は、そこからさらに質問を重ねれば良く、最初の勢いのある(個人的な感覚を伴った)表現こそ、リアルで役立つものではないかと思います。まぁ時として、その説明してくれた人との感覚の違いで、「全然、デーンじゃないやん…笑」ってなることもあるのですが。


恐らく色情報に関しても明確な境界が無い曖昧なもので、曖昧な色を代表的な種類の色に当てはめて呼ぼうとすると、どうしても人によって一定ではない部分が出てくると思います。私自身、色の見分けはそこそこつくものの、ちゃんとした知識が無いのでその呼び方を一定にできず、ヒロさんを困らせてしまっているのだと思います。

タオルの件でも、家の中に黄色系統で異なる色調のものが複数枚あるのが問題だと思っています。ある黄色系統のタオルを指したい時に、周囲に他の異なる黄色系統のタオルがあるか否かで、私はその色情報の精度を変えてしまうのです。つまり、私の発する色に関する情報が、相対的な要因で変化しているのです。もちろん色情報だけで説明することが危ういと感じた場合は、場所や絵柄などの情報も追加しているつもりです。しかし確かにヒロさんの言う通り、私は物の説明をする時に『色情報』をかなり重要な要素と考えて、第一選択の形容詞として使用してしまっているようです。

 

色情報を多用してしまうのはもはや癖なので、意識的に修正するのは難しいと思います。改善策としては、色情報だけで説明するのではなく、最初からきちんと(同系統色の他の物が周囲にあるか否かは関係なく)「花柄のタオル」とか「左から二番目の…」とか他の情報も付加して伝えることを忘れないようにする…くらいかな。


たぶんな、他の情報って咄嗟の時に単語が出てこーへん時があるんやけどな、色情報ならスポポと出てきやすいねんな…なんでか知らんけど。…ごめんやで、ヒロさん。

 

f:id:hirozacchi:20190116100419p:plain