心に土足でおじゃましまっす!

アスペルガーの二次障害対策と強迫性障害(OCD)の改善を模索する日々を綴った、双方向ブログです。 似たような問題を抱える方々の参考になるような情報提供を目指します!

コンビニ受け取り

f:id:hirozacchi:20190106162849p:plain

ネットで買い物をした時の話です。

 

最初はザッチが家にいる間に荷物の受け取りをしてくれるという事だったので、受け取り日はザッチに決めて欲しいと伝えていました。しかしザッチは、無料配送だと家に居ない時に届きそうだからコンビニ受け取りにすると言い出しました。まあ、それならヒロが受け取りに行けば良いと思い快諾しました。

 

ところが、いざ受け取ろうとすると、コンビニの端末を操作する必要がある事に気付きました。ちょっと不安でしたが、手順はメールにしっかり書いてあったのできっと平気だと思っていました。

メールに書いてあった手順は3つでした。

1.端末の ” 店頭受け取りサービス ” というボタンを押す

2.” お問い合わせ番号 ” を入力する
   番号はメールにしっかり書いてありました。

3.” 認証番号 ” を入力する
   こちらも番号がしっかり書いてありました。

 

そして、コンビニの端末の前に立ち画面を見てみると、だいぶ色が多用されていてとても見づらく ” 店頭受け取りサービス ” を探すのにかなり手間取りました。

ようやく見つけてボタンを押してみると

『企業コード、お客様番号、お支払い番号等を入力して下さい』

と表示されていました。

” お問い合わせ番号 ” では無かったので、ボタンの押し間違いだと思い、TOP画面へ戻りもう一度、今度は間違えないように慎重に押してみました。

しかし、表示は変わりません。

仕方ないので、TOPへ戻り ” 店頭受け取りサービス ” 以外のボタンをポチポチ押し始めました。その端末で操作可能な機能を全部見てやろうと思ったのです。そして、一通りTOPから押せるボタンを押し終わり、やはり ” 店頭受け取りサービス ” がもっともらしいと思い、やっと

『企業コード、お客様番号、お支払い番号等を入力して下さい』

という画面で、” お問い合わせ番号 ” を入力しました。

すると、受け付けたのか受け付けなかったのか良く分からないまま次の画面へ移り、

『 ” 認証番号 ” を入力してください。』

という画面になりました。

少し不安でしたが、もう入力するしかないので、思い切って入力してみると、操作が成功したらしく、自分の名前が表示されました。

 

その先はレジに行って簡単に受け取れたのですが、なんだかとても疲れました。

この様子をザッチが見ていたら、きっとまたアスペルガーっぽいと言われるのだろうなと思いました。

 

確かに、コンビニ受け取り程度でこんなに苦労するなんて、ヒロ自身よく一人で生きてこれたものだと思います。

 

これから何か普段と違う事をする時は、必ず事前に調べようと思うヒロなのでした。

 

f:id:hirozacchi:20190108164118p:plain

f:id:hirozacchi:20190106163124p:plain

OCDの症状のせいで、宅配便のおうち受け取りは私にはとても辛い行為です。普段はかなりの準備や心構えを経て、なんとかこなしているのですが、その日は変えられない予定もあり、甘えてヒロさんにお願いする事になりました。

 

私はまさかコンビニ受け取りがヒロさんをこんなにも苦しめるものとは思っていなかったので、申し訳ない気持ちになりました。でもきっと慣れない端末だから分かりにくかっただけで、「次からはいけそう」というヒロさんの言葉に安心しました。

 

ヒロさんが苦労したという話を受けて、私もそのコンビニに置かれている端末についてネットで調べてみました。

公式サイトには、店頭受け取りサービスの方法について、画像付きで詳しい説明が載っていました。確かにヒロさんの言う通り、端末の画面には ” お問い合わせ番号 ” の文字は表示されていないようでした。しかし公式サイト上の操作説明では、端末画面の画像と一緒に、ちゃっかり『 ” お問い合わせ番号 ” または ” 店舗受け取り番号 ” を入力します』と文章で記載されていました。

「あー…書いといて欲しいのはここじゃないねんなぁ…なんで画面に書かへんかなぁ」

と私も思いました。

 

ひとつ前の画面には入力番号についてのヘルプを表示させるボタンもありましたが、ヒロさんはその存在に気付いていなかったようです。

 

私も確かに、この端末の表示内容にはしっくり来ていませんが、番号についての「~など」という表記の曖昧さや、端末上の他のサービスは今回は関係ないだろうという消去法で、なんとなくですが、もう少し早い段階で正解に辿り着いたのではないかと思います。

 

完全に表現が一致しないと同一物と認識できないとか、画面が色彩的に散らかっていて認識しづらいとか、状況判断が難しいとか、いろいろな特性が複合的に合わさると、サービスとして提供されているものを利用するのも難しい事があると知りました。

 

でも良い経験になったよね、ヒロさん。
受け取りしてくれて、ありがとう。

 

f:id:hirozacchi:20190116100419p:plain

f:id:hirozacchi:20190106162816p:plain

 

コンビニ受け取りくらい、1人でできるようにならないと今後の生活が困るので、今のうちに知れて良かったと思います。

ヒロは環境適応能力が低いですが、電子端末に関しては比較的適応が早いように感じています。

プログラマーという職業柄、慣れているのかもしれません。
 ※それでも職場ではかなり苦労していますが・・・

 

自分にとって難しい事でも、避けるのではなくチャレンジする心が大事ですね。

 

f:id:hirozacchi:20190108164118p:plain